〒520-0021 滋賀県大津市二本松1-1
ブランチ大津京 Community Park 2階

  • facebook
  • instagram

080-8427-8507

ダイエットの停滞期の3つの原因【抜け出す方法】

  • ダイエットを始めて、少しずつ体重の減少があり、喜んでいた矢先、突然変化がピタっと止まった。
  • 停滞期を早く抜け出したい!

そんな経験あるのではないでしょうか?
このブログではそんな停滞の原因と抜け出す方法についてご紹介します。

目次

  • ダイエット停滞期の原因3つ「大体これに当てはまっています!」
  • これであなたも抜け出せる!停滞期を抜け出す4つの方法。
  • 実践した人はどうなった?ダイエット成功者は今!?

ダイエット停滞期の原因3つ
(大体これに当てはまっています!)

  • 身体の慣れ、マンネリ化
  • 運動に対する栄養不足
  • 休息をわすれている

様々な境遇がありますが、今回は、まず運動も食事も自分なりに努力されている方を前提にして書いています。

運動は週に2回から3回、食事は高タンパク低脂質!など、がんばっている方に訪れた停滞期…。

身体の慣れ、マンネリ化

原因は身体の順応!

運動初心者の頃、初日の運動で、全然できなかった運動が2回目には容易に出来たということありませんか?
これは神経系の発達によって運動を学習しできるようになったのです。人間は新しいことをするときに通常より多くのエネルギーを使います。
それと同様に同じ運動を回数を重ねていくうちに、楽に感じる事があるでしょう。その時、身体は最初の段階でエネルギーを10使っていたとすると、後半には7の力でできるようになるのです。
これが順応です。もうお分かりの通り、同じ運動を続けていると、以前のようには痩せなくなるのです。

運動に対する栄養不足

食事は低脂質高タンパクを意識して摂っている!これは間違いではありません。ですが、そのがんばって摂ったタンパク質、あなたの筋肉になっていますか?
筋肉を合成するのにはたんぱく質とビタミンが必要です。特にビタミンB群!
さらに、オートミールや食物繊維のあるものをたくさん食べてるけど便秘気味…。なんて経験のある方もいるかもしれません。
腸は人それぞれ違うので、自分にその食事が合っているか?なども見直す必要があります。



休息をわすれている

これは頑張り屋さんによく起きがちではありますが、適度な休息が取れていない方はダイエットが停滞してしまう可能性があります。
運動には筋肉が回復する期間。食事には内臓が休憩する時間。こころの休息も必要になります
オーバーワークという言葉は有名ですよね!ゲームでいうとHPが100分の30なのに戦場にでるという状態です。
運動では筋肉が回復していないのに、トレーニングをして、自身の最大努力が発揮できずに、運動の効率を落としてしまっている状態です。
食に関して言うと、消化昨日が整ってないのに栄養を摂っても体で利用されないという状態。そして、ダイエットがうまくいかなくて、心が疲れてしまうのです。

これであなたも抜け出せる!
停滞期を抜け出す4つの方法★

  1. 運動強度のみなおし
  2. 食事改善
  3. 生活習慣の見直し
  4. 継続期間の見直し

①運動強度の見直し

運動強度はどうやって上げていけばいいの?
私の提案のまず一番は専門のトレーナーに頼ると言う事です。なぜかと言うと、まず、安全性の問題とトレーニングを自分の最大努力ですることはとても難しいことだからです。
ですが、自分でやると言う方にはまず、今やっているトレーニングの種目をかえたり、やっていたトレーニングの回数を増やしたりすることです。そこでのポイントは「もうこれ以上できない!!」ってくらい自分を追い込むことです。
そして、しっかりと筋肉を回復させる時間を取ること!

②食事改善

食事改善のまず一歩は自炊すること!
そして様々な種類の精製食品を体に取り入れることです。
精製食品とはスーパーの野菜コーナーや肉魚コーナーで売っているもので加工されていないものです。なぜならビタミンやミネラルが加工の段階で落ちてしまうからです。乳製品やきのこ類などもバランスよく摂って、同じものばかりにならないように気をつけてみてください。
自分の身体にあったものがきっとみつかります。

でも忙しい方にはビタミン材でもOK

オススメビタミン材はこちら

③生活習慣のみなおし

まず、寝る時間と起きる時間は決まっていますか?

決まっていない方は、消化機能が落ちている時に食事をして、栄養を十分に取れなかったり、疲れが残って、運動を最大努力でできず、効率を欠いたりしてしまいます。概日リズムに合わせて生活をするのが良いとされているので参考にしていみてください。

④継続期間の見直し

これはいわゆるメンタルケアです。

仕事も目標があれば頑張れるのと同じで、ダイエットにも目標が必要です。目標といっても「小さな目標」です。例えば、1週間毎晩ストレッチするぞとか、今月は脂肪分の多いチョコレート禁止とか!小さな目標を立てて、達成したら、休息(ご褒美)を与えてあげます。注意)ここで暴飲暴食しないように!
停滞期は誰にとっても辛いものなので、その間に新たな目標をたてて、乗り越える→達成する!という喜びを感じる事が停滞期を乗り越えるのに大事になってきます。

実践した人はどうなった?ダイエット成功者は今!?

元競技者20代後半(主婦)
日頃から運動を定期的にするのですが、食事をきちんとしてなかったので全く痩せず、現状維持か、標準体型より2、3キロの重い状態をたもっていました。年齢も上がってきて、さらに痩せにくくなってきた気がして、生活習慣と食事に気を使うようになりました。旦那をほって先に寝たり、朝早く起きて運動したり、その時は、今まで落とすのに苦労していたのですが、簡単に2キロくらい落ちて、これだったのかーと気付きました!

運動初心者の40代女性
最初は運動に慣れることからはじめて、目的はダイエットでしたけど、運動習慣を付けたかったのがまず一つ。運動を始めて5ヶ月以上体重の変化はありませんでした。しかし、身体の機能の改善が日に日に感じられ、続ける事ができたし、そんな時、いつもしていなかった運動(たくさん歩くこと)を始め、ストンと面白いように体重が減り始めました。教えてもらった運動によって効率よく筋肉を動かせるようになって運動の効率が上がったのが要因とおもいます。

運動初心者20代後半女性
まず、自分で食事制限をはじめて、体重の大幅な減少に成功!しかし、ある程度痩せたところで停滞期に突入しました。そこでトレーニングをはじめようと思い、パーソナルトレーニングジムに通うことを決めました。運動し始めは単純に楽しかったのですが、そこでの体重の大幅な変化は見られませんでした。ですが、足が筋肉で引き締まったのか、細くなった?!と知人から言われるように!!!体重の減りがとまって落ち込んでいたけれど、引き締めることで見た目が綺麗になって運動が好きになりました。

まとめ

  • ダイエットの停滞期の原因は3つ
    ・身体の慣れ、マンネリ化
    ・運動に対する栄養不足
    ・休息をわすれている
  • これであなたも抜け出せる!停滞期を抜け出す4つの方法★
    ①運動強度のみなおし
    ②食事改善
    ③生活習慣のみなおし
    ④継続期間のみなおし

参考になったでしょうか?ダイエットはその人のやり方によって改善の仕方が異なります。自分の方法が今自分に合っているかどうか?見直す事が大切です。3つの原因に一つでも当てはまっている項目があれば、停滞期をいち早く抜け出せるかもしれません!!まずはチェックをして、自己分析から始めてみましょう!

著者 Asako
Likeパーソナルジム代表
NSCA CSCS(認定ストレングスアンドコンディショニング スペシャリスト)
instagram : ptasako twitter : asako99316037

前の記事へ 次の記事へ

キーワード検索

体験レッスン